廣瀬製紙株式会社石油・ガラス・ゴム・紙 高知県

高知県土佐市高岡町丙529番地
石油から作られた合成繊維による工業を中心とした産業用(湿式)不織布の製造、加工並びに販売
企業の強み
1.世界一の不織布製造技術
湿式抄紙技術で均質かつ軽量な不織布の開発に成功。2g/㎡の世界一薄い抄紙技術を有しています。
2.様々な用途の不織布
医療用、建材用、工業用、農業用や台所用品にも使われています。
3.ニッチトップ商品、アルカリ乾電池用セパレータ
国内シェアは60%。当社の技術力は海外でも認められており、海外シェアは30%にのぼります。
目指す企業の姿
経営理念
ヒロセグループは湿式不織布のパイオニアとして、社会に対して存在意義のある会社であることを常に考え、自然環境との共存を図り、積極的に行動・挑戦し新しい価値を創造します。
経営戦略
・商社事業と自主事業の共存
自主事業を促進し、より近くで顧客のニーズを知り、商品開発を行い、収益向上につなげる。
・トヨタ生産方式の導入
かんばん方式の活用、在庫削減、コストダウン
・自主事業促進のための新たなシステムの構築
更なる効率化を図ります。
・特殊な二次加工による製品価値の向上
自社の技術を使い付加価値をつけ、製品の価格を上乗せし、利益率の向上を見込んでいます。
将来ビジョン
第2の創業
・売上高2倍
・営業利益率2倍
企業情報
事業内容 | 石油から作られた合成繊維による工業を中心とした産業用(湿式)不織布の製造、加工並びに販売 |
---|---|
所在地 | 〒781-1102 高知県土佐市高岡町丙529番地 |
所在地2 | 〒781-1103 高知県土佐市高岡町乙3292番地1 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 61名 |
設立 | 1958年3月 |
売上高 | 233,200万円 |
初任給 | [大卒]基本給(月給)178,000円 [大卒]諸手当(月給)7,000円 [短大卒]基本給(月給)153,000円 [短大卒]諸手当(月給)7,000円 [専門学校卒]基本給(月給)153,000円 [専門学校卒]諸手当(月給)7,000円 [高等専修学校卒]基本給(月給)163,000円 [高等専修学校卒]諸手当(月給)7,000円 [高卒]基本給(月給)140,000円 [高卒]諸手当(月給)7,000円 |
保険 | 雇用保険,健康保険,労災保険,厚生年金 |
福利厚生 | 退職金制度、慶弔見舞金制度、健康診断、制服貸与、男性独身寮 |
休日・休暇 | 週40時間制、変則労働時間有、年間休日102日(月間22日勤務) [その他休暇]年末年始休暇、夏期休暇 |
社長(または経営陣)からひとこと
発想力、決断力、リーダーシップ(理論的に考える、数字で考える、考えを伝える)、「自責」で物事を考えることが組織の向上、個人としての能力として重要です。
先輩社員からひとこと
一つの会社で社員は同じ目標に向かって進みますが、その中でも違った部門があり、また役割や目的が違った仕事を行っています。自分が将来何をやりたいのか、そして何が得意なのかを見つめ直し自分が活かせる職場を見付けて行きましょう。
また、実際に職場へ配属になると自分だけではわからないことに必ず直面します。わからないことを抱え込まず先輩社員に教えてもらいましょう。きっと丁寧に教えてくれます。