株式会社山川印刷所メディア・広告 福島県

福島県福島市庄野字清水尻1-10
印刷物を中心とした情報加工サービスおよび、お客様の課題解決を助ける企画提案
企業の強み
「8色印刷機+FMスクリーン」は山川印刷所ならではのご提案です。写真やカラーデザイン要素の多いページ物では、どこよりも美しい印刷品質としてご評価いただいております。
広報誌・写真集などはもちろん、ポスターやチラシにも「金・銀・パール…」片面8色までの特色印刷もワンパスでできますので、より付加価値の高い製品をより早く・より精度よくご提供いたします。
また、制作工程はフルデジタルですから、データを扱うプロの私たちにホームページ・データ加工、IT講習も含めて、何なりとご相談ください。
目指す企業の姿
経営理念・経営戦略・将来ビジョン
【経営理念】
私たちはそれぞれの夢を実現するために印刷というメディアのプロとして常にお客様・社員・購買関係者の立場を考え・行動することにより会社に関わるすべての幸福度を高めます。
そのために
• お客様それぞれの目的に合わせた最適な提案で、その望みを具現化します。
• 時代に流されない確固たる印刷技術に、時流に乗ったマルチメディア戦略を組み込みます。
• お互いを尊重し合い、高めあい、活き活きとした人間関係を築きます。
【将来性】
特に震災以降は「のりこえる たちあがる ふくしま」「笑顔いっぱいのふくしまへ」といったメッセージを県内広く展開し、「福島を応援する企業」として福島県と連携して、フラワースタンプラリー・SLふくしま復興号・八重の桜パネル展などさまざまな観光事業をお手伝いし「ふくしまをPRする」お役立ち隊として活躍しております。今後も継続して地域を元気にする会社であるべく邁進して参ります。
企業情報
事業内容 | 印刷物を中心とした情報加工サービスおよび、お客様の課題解決を助ける企画提案 |
---|---|
所在地 | 〒960-2153 福島県福島市庄野字清水尻1-10 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 85名(平均年齢38歳) |
設立 | 1948年12月 |
売上高 | 約7億7,000万円 |
初任給 | 職種により異なるが160,000円~ |
保険 | 各種社会保険 |
福利厚生 | 各種社会保険 |
休日・休暇 | 日曜・祝祭日、年末年始、夏期休暇など週40時間に則った会社カレンダーに基づく年間休日105日 |
ウェブサイト | http://www.yamakawa-p.co.jp/ |
社長(または経営陣)からひとこと
子どもの頃に学級新聞作ったことありますか?
私はこの新聞作りが好きでした。
小学校の時は鉄筆でガリガリと、中学校になるともうガリ版はなくなっていて、薄いブルーのマス目に鉛筆書きで原稿を作って、グルグル回るドラムに巻きつけて印刷していました。
今ではみんなコンピュータで文字を打ってレイアウトを工夫していますね。
自分で何かを表現することって素敵なことだと思います。
言葉も文字もコミュニケーションの大事な役目を持っています。
正しく使うことも間違って使うこともある。
伝え方次第で、正しく伝わることも間違って伝わることもある。
しかし、人間はこの難しいツールを怖れることなく積極的に使ってコミュニケーションを成功させていくのですね。
伝えたい気持ちを文字にして表現していく。
私たちは、デジタル技術を駆使して、お客様のこころ(アナログ)を、印刷やマルチメディアとして形を変えて、相手のこころ(アナログ)に伝えていく仕事ができて幸せです。
全社員の望みは「お客様のお役立ち隊」になれること。
ぜひ一緒に働きましょう!