株式会社彩華舎介護・医療 群馬県

群馬県高崎市吉井町矢田669
グループホーム3ヶ所、介護付有料老人ホーム1ヶ所、居宅介護支援事業1ヶ所
企業の強み
小規模である為に出来る利用者の方を「待たせない」対応が実現されています。その結果、利用者の方と職員の距離が近くなり、一人一人に向き合えています。職員にゆとりがあり、心のある対応が出来ている事が一番の強みと言えるでしょう。また、施設ごとに地域の特色や働く人の個性に合う取り組みをしており、それぞれの良さを発揮できるようサポートしています。
目指す企業の姿
経営理念
教訓として、「挨拶と感謝」を掲げています。 挨拶は「おはようございます」「ありがとうございます」「しつれいしました」「すみませんでした」を特に使うべき言葉としています。感謝は、「会社は皆様ひとりひとりの力・協力があって成り立っています。出会えた事、全ての事に感謝をしよう」と訴えています。
経営戦略
「需要があってもサービスが不足していて設備投資が低く抑えられる分野」を攻めていく戦略。理由は、施設をつくっても、償却するまでにサービス対象数が減少してしまうためです。また、介護保険対象の施設自体が、公募となるため、準備をしても実現できるかどうか不明でもあるからです。後継者がいなくなった施設等の運営引き受け等、初期投資をあまり必要としない形で経営を発展させていこうと考えています。
将来ビジョン
介護保険に関わっているため、国の施策によってどう対応して良いか先が読めないところもあります。福祉分野から逸脱しないで経営を進めていくことは間違いないでしょう。高齢者福祉だけではなく、精神や知的、身体といった分野の福祉を手がけることも視野に入れつつ、地域に根ざして支持される会社で在り続けたいと思います。株式会社であることは、最大限に生かして、利益がでたら社員にきっちり還元したいと考えています。
企業情報
事業内容 | グループホーム3ヶ所、介護付有料老人ホーム1ヶ所、居宅介護支援事業1ヶ所 |
---|---|
所在地 | 〒370-2106 群馬県高崎市吉井町矢田669 |
資本金 | 500万円 |
従業員数 | 56名(平均年齢41歳) |
設立 | 2001年8月 |
売上高 | 20,000万円 |
初任給 | [大学卒・短期大学卒・専門学校卒]基本給135,000円 諸手当35,000円 |
保険 | 雇用保険・健康保険・労災保険・厚生年金 |
福利厚生 | 退職金制度有 |
休日・休暇 | 4週8日(ローテーションによる) |
ウェブサイト | http://www.saikasha.jp |
社長(または経営陣)からひとこと
勉強してきた事と、実際の現場では違いがあるものです。そのギャップに対応できる素直さや謙虚さのある方を待っています。 知識は日々の関わりの中で覚えていきますので資格が無い方も大歓迎です。一緒に「ありがとう」の温かさを味わってください。
先輩社員からひとこと
人と話す事が好き、おじいちゃんおばあちゃんが好きなど、好きな気持ちも必要ですが、介護を仕事としてしっかり捉えられる強さも必要です。 弊所は職員同士が支えあい、その上で自分のやるべき事を行っています。皆で支えますので彩華舎という家族の一員になってみませんか。