山川醸造株式会社化学・食品・化粧品・医薬品 岐阜県
岐阜県岐阜市長良葵町1-9
たまり醤油・醤油・豆味噌の製造、飲食店などの外食産業に対しての卸販売
企業の強み
JASの認定工場であり、毎年検査官が検査に来ます。検査官の方に機械設備などが綺麗だと褒められます。出来るところは必ず掃除するようにしています。古いから汚いというのが当たり前というイメージがありますが、古くても綺麗という状態を保っています。見学に来られる方で他の醸造会社を見たことがある方にも綺麗だねと褒められます。食品を扱っているため清潔な印象は消費者の信頼につながります。
目指す企業の姿
経営理念
「たまり醤油は東海地方の食文化の柱であり守るべきもの。ちゃんとした商品を作っていれば必ず受け入れてもらえる。売れないのは消費者が良さを分かっていないからだ」と考えていたが、師匠に「文化論を振りかざして商品を売ろうとするのはメーカーとしての傲りだ」と言われ考え方が変わりました。ものにこだわりすぎると周りが見えなくなってしまいがちですが、消費者のニーズは変化していくもの。それへの対応が必要と考えます。
経営戦略
今までのように調味料として脇役的な存在のままの醤油を販売していては、これからの中小企業としての醸造会社に未来はないと考えています。そのため、醤油を主役とした商品を作ろうと考えた結果、商品開発を進めて醤油ゴマをはじめとし、アイスクリームにかける醤油や卵かけご飯専用の醤油などを作りました。
将来ビジョン
社長がリタイアする時に業務用6割、一般消費者を4割にしたいです。今までは一般消費者市場に入り込めなかったので業務用で勝負していたそうですが、現状の売り上げを維持しつつ、4割の一般消費者を増やしたいと考えています。
企業情報
事業内容 | たまり醤油・醤油・豆味噌の製造、飲食店などの外食産業に対しての卸販売 |
---|---|
所在地 | 〒502-0047 岐阜県岐阜市長良葵町1-9 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 12名 |
設立 | 1943年 |
売上高 | 10,900万円 |
保険 | 雇用保険,健康保険,労災保険,厚生年金 |
福利厚生 | 特になし |
休日・休暇 | 日曜祝祭日。第2第4土曜日は休み、盆・正月は5日ほど休みあり |
社長(または経営陣)からひとこと
自社の存在意義を考えた時に、醤油を作っている会社という位置づけではなく、おいしい食卓・楽しい食卓のお手伝いを出来る会社でありたいです。食事の中で自社の商品を取り入れてもらって、そこで美味しいと感じてもらい、らさらに醤油を使ってもらいたいです。それをきっかけにたまり醤油を知ってもらえれば嬉しいです。
先輩社員からひとこと
以前は特殊金属を扱っている商社で働いていたのですが、商品そのものに魅力を感じていなかったためやりがいを感じられませんでした。しかし、山川醸造で働くようになって食品には興味があったし食べることは好きでしたし、消費者の意見や反応が早いため、肉体労働でハードですが、おもしろくてやりがいを感じています。