株式会社三光不動産建設・住宅 北海道
北海道札幌市北区北9条西2丁目12番1号 SANKO札幌駅前ビル
賃貸アパート・マンションの賃貸借に関する仲介業・管理業務、不動産の売買仲介
企業の強み
不動産の賃貸・管理・売買の3部門で相乗効果と好循環を実現し、個人・法人・オーナーに選ばれて、高い成長を続けています。賃貸斡旋ネットワーク「アパマンショップ」を札幌市内に5店舗展開し、賃貸・管理情報をベースに市場動向を把握するとともに、個人住宅からマンションの一棟販売まで売買事業の規模を拡大しています。また、物件の魅力を磨く管理とコンサルティングで「資産運用による収益の最大化」に貢献しています。
目指す企業の姿
経営理念
当社は創立以来成長を続けている企業です。お客様、住まい、働く私たちの「三者」に「光」をともすという意味で、三光不動産と命名し、経営理念は次の4つです。1. 社会の中で各社員の成長と住宅を媒介することにより、顧客と社員が満足できるように、社会に貢献し続ける。2. 不動産ビジネスの原理原則の習得。3. 知識から知恵のある社員に。4. 目標と目的意識を植え付けプロ意識の発生から、経営者意識に変化。
経営戦略
賃貸事業部・資産運用部(建物管理業)・売買事業部という、不動産業における重要な役割を網羅し、各事業を有機的に結び付けることで、よりお客様に喜ばれる商品、サービスの提供を可能にしています。適切な管理やリフォームを施し、物件の魅力を高めて高い入居率と適正家賃を実現してオーナーの信頼を獲得し、資産運用の最大化という視点からコンサルティングを行い、相乗効果と好循環を実現しています。
将来ビジョン
中期3か年経営計画を立てるとともに、4つの目標を掲げています。1. 時流をつかみ、未来を創造するリーダー企業を目指す。2. 顧客に対して喜ばれる商品、サービスを提供する経営を目指す。3. やらされる仕事ではなく、自らやる仕事を行い、自己成長を遂げるとともに、組織のありかたを改善していく。4. 人と人との出会いを大切にし、三光不動産の企業文化、将来のあるべき姿を模索していく。
企業情報
事業内容 | 賃貸アパート・マンションの賃貸借に関する仲介業・管理業務、不動産の売買仲介 |
---|---|
所在地 | 〒060-0809 北海道札幌市北区北9条西2丁目12番1号 SANKO札幌駅前ビル |
資本金 | 9,800万円 |
従業員数 | 85名 |
設立 | 2004年5月 |
売上高 | 115,700万円 |
初任給 | [大卒]基本給(月給)180000~195,000 [短大卒]基本給(月給)180000~195,000 [専門学校卒]基本給(月給)180000~195,000 |
保険 | 雇用保険,健康保険,労災保険,厚生年金 |
福利厚生 | 親睦会社員旅行、親睦会同好会(ゴルフ、釣り、フットサル) |
休日・休暇 | 4週6休、5週7休制度、ゴールデンウィーク、夏季、年末年始 [その他休暇]4月に1日全体休業 |
社長(または経営陣)からひとこと
時代は常に動いています。かなり先を読むことは難しいですが、半年先、1年先を見据えて当社では戦略的に活動しています。基本的な考えとして「やらされる仕事ではなく、自らやる仕事を行い、自己成長を遂げる」と掲げています。好きな物事に対しては集中して行うことによって、最大の成果が出せると信じています。不動産の仕事が好きで、当社で自身の力を発揮したいと思っていただける方は、ぜひ応募してください。
先輩社員からひとこと
私は入社前に宅建主任者の資格を取りましたが、当社では社内講習で宅建の勉強もできます。この仕事では、物件の情報を把握することが大切です。北大に近く、留学生も含めてさまざまなお客様と出会え、ご要望をお聞きしながら、ベストの提案ができるよう努力しています。お客様が引越しの後でお礼を言いに来てくださると、やりがいを感じます。社長からの評価を直に頂けるのも魅力です。将来は不動産のオーナーになりたいですね。